クランベリーフランスの
ピスタチオチーズクリーム

酸味のあるクランべリーを生地に混ぜ込み焼き上げたフランスパンに、 ピスタチオペーストを合わせたチーズクリームをたっぷりとサンドしました。
華やかでコクのあるピスタチオチーズクリームのなめらかで濃厚な味わいに、香ばしく焼き上げた食感の良いフランス生地と、クランベリーの甘酸っぱい風味がクセになる美味しさです。

フランス生地にもピスタチオペーストを混ぜ込む事で、よりピスタチオのナッティーな風味が感じられる仕上がりになります。

※こちらは上級者用のレシピです。

配 合

材料名 配合率

強力粉(セルヴァッジオ・ジャポネーゼ)

100%

2%

セミドライイースト 赤

1%

ユーロモルト

1%

ピスタチオペースト

10%

65%

 

 

【ピスタチオチーズクリーム】

 

クリームチーズ

100%

ピスタチオペースト

45%



ピスタチオペースト

ピスタチオを予めペースト状にしておくことで、パン・焼き菓子の生地への混ぜ込みのほか、 料理のソースや、仕上げのクリームなど幅広い用途でアレンジしやすくなります。


材料 比率

ピスタチオ

100%

太白胡麻油

40%

トレハロース

50%



ピスタチオを茹でた後、粗刻みにし、太白胡麻油、トレハロースを加えて混ぜ合わせ、30分程置いておきます。
全体が十分に馴染んだら、フードプロセッサーなどを使いペースト状にします。

※出来上がりの硬さ、粒感などはお好みの具合で調整してください。

    クランベリーフランスのピスタチオチーズクリーム
    クランベリーフランスのピスタチオチーズクリーム
ピスタチオの下処理について 生タイプのピスタチオは、加熱してお召し上がりください。
また、ピスタチオはローストすると香りが引き立ち、茹でる事で色鮮やかになります。


▶ローストする場合の目安:
160~170℃で約5~10分 ※量により調整してください。


▶茹でる場合の目安:
沸騰したお湯に入れ、入れた全てが浮かび上がってから1分程度茹でます。

製法工程


1.ミキシング

捏上温度:25~26℃
最後にクランベリーを包み込む


2.フロアタイム

60分


3.分割重量

約60g


4.ベンチタイム

約30分


5.成形

クッペ成形


6.ホイロ

32℃ / 80% / 約40分


7.焼成

縦にクープを1本入れる。
約220℃で約20分焼成
スチームあり


8.仕上げ

切り込みを入れ、ピスタチオチーズクリームを絞り入れます。
上からチョップドピスタチオを散らして仕上げます。


9.完成

    クランベリーフランスのピスタチオチーズクリーム