- お支払金額合計
- 0円(税込)
- 東京都は送料無料まであと
- 0円(税込)
"ココロ・カラダに、おいしい毎日"
ママパンオリジナル
栗あんと栗甘露煮を使った栗づくしの贅沢なあんぱんに、素揚げしたそうめんをトッピングして、いが栗に見立てました。
素揚げしたそうめんの香ばしさと、栗の風味がいっぱいの秋らしい菓子パンです。
公開日:2016年9月8日
材料名 | 分量 |
---|---|
300g | |
15g | |
6g | |
15g | |
4g | |
牛乳 | 204g |
15g | |
粒マロンあん | 200g |
16粒 | |
全卵(塗り卵用) | 1個分 |
【トッピング】 | |
適量 | |
そうめん | 適量 |
※季節商品や販売していない商品も含まれるため、一部の商品はカートに入らない場合があります。
強力粉、きび砂糖、塩、スキムミルク、イースト、牛乳をボウルに入れて捏ねます。
ある程度グルテンが繋がれば、ショートニングを加えてさらに捏ねます。
グルテンチェックをし、伸びのある生地になれば、綺麗に丸めてボウルに入れます。
温度30℃、湿度75%で、約60分発酵させます。
340gを1個、25gを8個に分割します。
約15分休ませます。
340gの生地をめん棒でシート状に伸ばし、柔らかくした粒マロンあんを塗り広げます。
手前からロール状に巻き上げます。
カットした断面の上部に、渋皮付き栗甘露煮を1粒のせて押し込みます。
25gの生地をめん棒で直径約12cmに伸ばし、先の8等分にカットした生地を包み込むようにして丸めます。
温度32℃、湿度75%で、約50分発酵させます。
表面に塗り卵をし、上部をハサミで十文字にカットします。
中の渋皮付き栗甘露煮が見えるように、カットした生地を少し折り返すように開きます。
240℃に予熱しておいたオーブンに入れ、スチームを掛けて210℃に落として約10分焼きます。
※オーブンの機種や小麦粉の違いにより、焼き上がり時間や焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。
焼き上がったパンの上部切り口部分に、渋皮付き栗甘露煮を1粒のせます。
側面に、溶かしたホワイトチョコレートを薄く塗り、素揚げしたそうめんを貼り付けて、いが栗風に仕上げます。
\できたよ!レポートを投稿しませんか?/
できたよ!レポートを投稿するみなさんからのレシピ
大募集
ご自慢の料理レシピを投稿しませんか?
掲載されたレシピには最大300ptを進呈いたします!
みなさんからのご投稿をお待ちしております!