- お支払金額合計
- 0円(税込)
- 東京都は送料無料まであと
- 0円(税込)
"ココロ・カラダに、おいしい毎日"
ママパンオリジナル
ひなまつりにピッタリな、美味しくてかわいい三色ロールケーキ。
ひなまつりの緑、白、ピンクの三色には子供の成長を願う意味が込められています。
緑は「大地」、白は「雪」、ピンクは「桃」で「雪がとけて大地に草が芽生え、桃の花が咲く」という意味が込められているという説があり「1年中こどもが幸せに過ごせるように」という願いが込められています。
また、米粉を使うことで、小麦アレルギーの方でも美味しくお召し上がりいただけます。
ぜひ、ひなまつりはお子様と一緒にロールケーキ作りをお楽しみください。
公開日:2019年2月13日
一般に市販されている米粉よりも、はるかに小さな微細粒米粉です。そのため、きめが細かくふっくらと、しっとりした仕上がりになります。シフォンケーキやスポンジケーキなど、浮(うき)を重視するお菓子はもちろん、パウンドケーキにもオススメです。
材料名 | 分量 |
---|---|
【メレンゲ】 | |
卵白 | 180g |
90g | |
60g | |
|
|
【生地】 | |
40g | |
40g | |
40g | |
20g | |
7g | |
|
|
【クリーム】 | |
150g | |
150g | |
グラニュー糖 | 30g |
|
|
適量 | |
|
|
【型・道具】 | |
ロールケーキ天板 | |
※季節商品や販売していない商品も含まれるため、一部の商品はカートに入らない場合があります。
卵白とグラニュー糖、トレハロースでキメ細やかなメレンゲを作ります。
グラニュー糖を一度に混ぜると、メレンゲが泡立ちにくくなるので3回に分けて混ぜるようにしましょう。
メレンゲにコーンスターチと米粉を混ぜ合わせたものを加え、丁寧に混ぜ合わせます。
太白胡麻油を加えて混ぜ合わせた後、3等分にします。
プレーン以外にパウダーを加えます。
ピンク生地用にストロベリーパウダー、緑生地用に宇治抹茶をそれぞれふるい入れて混ぜ合わせ、三色の生地を作ります。
出来上がった生地をそれぞれ絞り袋に入れます。
ベーキングペーパーを敷いたロールケーキ天板にピンクの生地、白の生地、緑の生地の順番で端から斜めに絞っていきます。
下天板を入れて、160℃のオーブンで約15分焼成します。
※オーブンの機種により焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。 お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。
粗熱を取っている間に、生クリームを泡立てておき、白桃を用意しておきます。
生クリームは乳脂肪分の高いものと低いものを混ぜて使うことで、形状変化がゆるやかになり、塗り広げる際の作業性がよくなります。
粗熱が取れたら、焼き面を上にしてホイップクリームを塗り広げ、白桃を並べて巻き上げていきます。
形を整えてから、冷蔵庫で30分から1時間休ませます。
両面をカットし、上面にお好みで飾り付けをして仕上げます。
\できたよ!レポートを投稿しませんか?/
できたよ!レポートを投稿するみなさんからのレシピ
大募集
ご自慢の料理レシピを投稿しませんか?
掲載されたレシピには最大300ptを進呈いたします!
みなさんからのご投稿をお待ちしております!