もちふわ生地と胡麻油の香ばしさがたまらない!はるゆたかブレンドプレミアム7で作る焼き肉まん(豚まん)

難易度 ★★★☆☆☆中級者(基本をマスターし、アレンジもできる)
所要時間 3時間

玉ねぎのシャキッとした食感と胡麻油の香ばしさがたまらない肉あんを、強力粉のはるゆたかブレンドプレミアム7を使って、もっちりふんわりした生地で包みました。
焼き色を抑えたキレイな色に仕上げるためにグラニュー糖とトレハロースを使い、蒸さずに焼くことでより生地のもちっと感としっかりした食べ応えが味わえます。
焼きたて熱々は、具材のジューシーさがより楽しめます。ぜひ、熱い内にお召し上がりください。

シェフのワンポイントChef's advice

今回は食感の良いカシューナッツを入れた肉あんと、風味豊かなきのこを入れた肉あんの2種類を具材にしました。
お好みでタケノコやニラ、きくらげなどでアレンジを加えてみてください。

公開日:2025年1月7日

このレシピのポイント このレシピのポイント

強力粉 はるゆたかブレンド プレミアム7 北海道産パン用小麦 2.5kg__

江別製粉とコラボレーションしたmamapanオリジナル小麦粉です。
まぼろしの小麦「ハルユタカ」を70%配合した北海道小麦100%の強力粉です。
ハルユタカ小麦の特徴でもあるきめ細かく絹のようなモチモチとした食感、ふっくら感をお楽しみいただけます。

材料 材料 (6個分)

材料名 分量
200g
10g
10g
4g
3g
132g
8g
 
【肉あん】
豚挽き肉 200g
少々
玉ねぎ 約40g
適量
ラード 大さじ2
料理酒 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
大さじ1
しょうが(すりおろし) 大さじ1
醤油 小さじ1
50g
50g

※季節商品や販売していない商品も含まれるため、一部の商品はカートに入らない場合があります。

check
チェックした材料をまとめて
カートに入れる

作り方 作り方

  1. 肉あんづくり

    ・玉ねぎを粗みじん、きのこミックスをソテーしてそれぞれにコーンスターチをまぶしておきます。
    ・カシューナッツをローストしてお好みの大きさに刻んでおきます。

    シェフのワンポイントChef's advice

    玉ねぎときのこミックスにコーンスターチをまぶすことにより、水分が出にくくなり肉ともよく混ざりあって包餡しやすくなります。

    豚挽き肉にホワイトペッパー、玉ねぎを入れその都度、揉み込みます。
    ラードを加えて粘り気がでるまで、よく揉み込みます。
    料理酒、オイスターソース、太香胡麻油、しょうが、醤油を加えてさらに揉み込み、2等分(約170gずつ)に分けて、カシューナッツときのこミックスを2等分したあんにそれぞれ混ぜ合わせます。
    味をなじませるため冷蔵庫で休ませます。

    包餡しやすいようにそれぞれの肉あんを3等分(合計6個)にして丸めておきます。
    この時、お好みで分量外のラードを中心に入れるとよりジューシーに仕上がります。
    入れすぎると焼成中に生地から染み出してしまうので、量にご注意ください。

    シェフのワンポイントChef's advice

    使用する前日に肉あんを作り、冷蔵庫で一晩休ませておくと味がよくなじみます。
    また、丸めた後に再度冷やしておくと、より包餡しやすくなります。

  2. 下準備

    ・強力粉、グラニュ―糖、トレハロース、塩をよく混ぜ合わせておきます。
    ・セミドライイーストを水に溶かしておきます。

  3. ミキシング

    イースト溶液、混ぜておいた粉類の順に入れて捏ねていきます。
    グルテンチェックをし、ラードを加えてさらに捏ねていきます。
    なめらかな状態になれば、綺麗に丸めて分量外の油脂を塗ったボウルに入れます。

  4. フロアタイム(一次発酵)

    温度32℃、湿度75%(発酵器)で、約60分発酵させます。

  5. 分割

    1個約60g(6個分)に分割し軽く丸めます。

  6. 成形

    生地をめん棒で延ばし、手のひらの上で肉あんを包み込みます。
    少しずつ回すようにして包み込み、お好みでひだを寄せて最後はしっかりと閉じてください。

    シェフのワンポイントChef's advice

    生地をめん棒で延ばす際は、中央部分だけ少し厚めになるようにします。
    特に慣れないうちは包餡の際に中央を押してしまいがちなので、均一な厚さにすると破けやすくなります。

    ポイントを動画でMovie
  7. ホイロ(最終発酵)

    温度34℃、湿度80%(発酵器)で、45分発酵させます。
    発酵後、お好みで胡麻をトッピングします。

  8. 焼成

    190℃に予熱しておいたオーブンに入れ、約15分焼きます。
    ※スチーム機能がある場合はスチームを入れ、無ければ霧吹きをして焼成してください。
    ※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。

  9. 完成

    熱い内にお召し上がりください。
    冷めてしまって温め直す場合は、霧吹きをしてからふんわりとラップし、電子レンジで30秒程温めると美味しくお召し上がりいただけます。

備考

コンテンツ Contents

はるゆたかブレンドプレミアム7の日

できたよ!レポート できたよ!レポート

\できたよ!レポートを投稿しませんか?/

できたよ!レポートを投稿する
close

できたよ!レポート

close

みなさんからのレシピ

ご自慢の料理レシピを投稿しませんか?
掲載されたレシピには最大300ptを進呈いたします!
みなさんからのご投稿をお待ちしております!

  • レシピ投稿にはログインが必要です。
  • ポイントは掲載が決まり次第、進呈いたします。

人気レシピ(パンのレシピ) popular

  • No.1
    基本のKEY レーズンの下処理

    ママパンオリジナル

    難易度★☆☆☆☆☆
    1時間以内
  • No.2
    基本のサワー種(ライサワー種)~ライ麦と水のみで作る自家製酵母~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間以上
  • No.3
    基本のKEY バゲット(ディレクト法)~フランスパン生地の棒状成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★★☆☆
    3時間以上
  • No.4
    基本のKEY くるみの下処理

    ママパンオリジナル

    難易度★☆☆☆☆☆
    1時間以内
  • No.5
    基本のKEY きめ細かくしっとりとした食感の角食パン(プルマンブレッド) ~U字成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間
  • No.6
    基本のKEY コッペパン~クッペ成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★☆☆☆☆
    3時間
  • No.7
    基本のKEY 食パン ~湯種製法~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間以上
  • No.8
    基本のKEY カレーパン ~フィリングの包み込み~

    ママパンオリジナル

    難易度★★☆☆☆☆
    3時間
  • No.9
    基本のKEY クロワッサン~シートの折り込み・巻き上げ成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★★☆☆
    3時間
  • No.10
    基本のKEY 飾りパン~編み込み成形で作るパンかご~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間以上