- お支払金額合計
- 0円(税込)
- 東京都は送料無料まであと
- 0円(税込)
"ココロ・カラダに、おいしい毎日"
ママパンオリジナル
抹茶の香りが広がる、軽い食感のソフトフランスです。
ハードブレッドにもピッタリな九州産「南のめぐみ」に、加える油脂はバターではなくラードを使用する事でふんわりと軽くしっとりとした食感と、抹茶の奥深い風味がより良く感じられる味わいに仕上がります。
抹茶と相性抜群な粒あんとの組み合わせには、贅沢にカットしたバターをサンドする定番のあんバターサンドがオススメです。
抹茶の香り広がる和洋折衷な味わいをお楽しみください。
公開日:2025年3月1日
九州産の『ミナミノカオリ』品種を100%使用した南のめぐみ。 原料にこだわり、製パン性に優れ、安定した品質の小麦粉を実現した南のめぐみは、ソフトでボリュームがあるパンがお作りいただけます。また、基本のパンはもちろんのこと、ハード系やピザ、低温長時間発酵のパンなどにもおすすめです。
材料名 | 分量 |
---|---|
200g | |
8g | |
6g | |
4g | |
3g | |
水 | 128g |
18g | |
【道具】 | |
※季節商品や販売していない商品も含まれるため、一部の商品はカートに入らない場合があります。
イースト溶液、混ぜ合わせておいた粉類、ラードを入れて捏ねていきます。
ある程度なめらかな状態になれば、軽く丸め油脂を塗ったボウルに入れます。
温度30℃、湿度75%(発酵器)で、約40分発酵させます。
パンチを行い、さらに約30分発酵させます。
大きな気泡を細かい気泡に整える意識で、同じ力加減で均一にパンチをします。
目が詰まり過ぎないように、生地を折りたたむ際には、生地が重なり過ぎないように注意してください。
約85g(4本分)に分割し、俵形にします。
約20分生地を休ませます。
約15cmになるようにフィセル形に成形します。
温度32℃、湿度80%(発酵器)で、約40分発酵させます。
表面にクープを入れます。
240℃に予熱しておいたオーブンに入れ、温度を230℃に設定し直して約15分焼成します。
※スチーム機能がある場合はスチームを入れ、無ければ霧吹きをして焼成してください。
※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。
\できたよ!レポートを投稿しませんか?/
できたよ!レポートを投稿するみなさんからのレシピ
大募集
ご自慢の料理レシピを投稿しませんか?
掲載されたレシピには最大300ptを進呈いたします!
みなさんからのご投稿をお待ちしております!