クリスピーなクラストとクラムのもっちり感。食感のギャップを楽しむ湯ゲルバゲット

難易度 ★★★★☆☆上級者(製菓製パンの技術と理論を有する)
所要時間 3時間以上

湯ゲルとは、小麦粉と水を適切な温度管理下で練り混ぜたゲル状の液体で、生地に加えることで、パンの保水性や弾力・伸展性を高めます。
今回は湯ゲルを用いたバゲットの作り方をご紹介します。クラストのパリッと感とクラムのもちもち感、それぞれの食感の違いを楽しんでいただけます。

シェフのワンポイントChef's advice

このレシピの場合、(仕込み水 85g+湯ゲルの水 約105g)÷(仕込み粉 250g+湯ゲルの粉 約20g)=約70%の吸水量となります。

公開日:2025年4月1日

このレシピのポイント このレシピのポイント

強力粉 春よ恋ブレンド365Basic 北海道産パン用小麦粉 2.5kg__国産小麦粉

優れた製パン性で香り良い「春よ恋」品種を70%以上使用し、モチモチとした粘性と力強さのある「ゆめちから」品種をブレンドした北海道産小麦100%の国産強力粉です。
小麦品種の選定から挽き方など製粉会社の協力を経て、ソフトで口溶けの良さを兼ね備えた日本人が好きなもっちり、しっとりとした食感が実現しました。

材料 材料 (2本分)

材料名 分量
250g
5g
3g
3g
85g
湯ゲル 125g
 
【道具】

※季節商品や販売していない商品も含まれるため、一部の商品はカートに入らない場合があります。

check
チェックした材料をまとめて
カートに入れる

作り方 作り方

  1. 下準備

    ・湯ゲルを作って冷蔵庫で冷やしておきます。
    ※湯ゲルの作り方は「湯ゲルのレシピ」をご参照ください。

    ・水にユーロモルトを加えて溶かし、次にセミドライイーストを加えて溶かします。
    ・強力粉、塩を混ぜ合わせておきます。

  2. ミキシング

    混ぜ合わせておいた粉類に、イースト溶液を加えて捏ねていきます。
    バゲットに関してはクラムの気泡を出すために、グルテンが繋がりきらないうちから湯ゲルを少しずつ加えていきます。
    ある程度グルテンが繋がった状態になれば、軽く丸め油脂を塗ったボウルに入れます。

  3. フロアタイム(オーバーナイト)

    温度30℃、湿度75%(発酵器)で発酵させます。

    30分後パンチをし、冷蔵庫に入れ一晩寝かせます。(冷蔵長時間発酵)

  4. 復温

    冷蔵庫から取り出し、生地の中心温度が約20℃になるまでしっかりと復温します。

  5. 分割

    1個約230g(2個分)に分割します。

  6. ベンチタイム

    俵形にして約30分生地を休ませます。

  7. 成形

    バゲット形に成形します。
    軽く粉をまぶし、生地を軽くたたいて横長に伸ばしながらガスを抜きます。
    手前側から上に向かって3分の1を折り返してたたみ、合わせ目を軽く押さえます。
    残りの3分の1を今度は手前に向かて折り返し合わせ目をしっかりと綴じます。

    【成形のポイントを動画で】


    両手の重みをかけて転がし、太さを均一に揃えながら天板の長辺の長さに合わせて伸ばしながら形を整えます。
    成形した生地の綴じ目を下にして、ひだを作ったパンマットに乗せます。

  8. ホイロ(最終発酵)

    温度32℃、湿度80%(発酵器)で約30分発酵させます。

  9. 焼成

    お好みで打ち粉を上面に軽く振り掛け、クープを入れます。


    240℃に予熱しておいたオーブンに入れ約5分焼き、温度を230℃に設定し直して約20分焼成します。
    ※スチーム機能がある場合はスチームを入れ、無ければ霧吹きをして焼成してください。
    ※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。

  10. 完成

備考

コンテンツ Contents

できたよ!レポート できたよ!レポート

\できたよ!レポートを投稿しませんか?/

できたよ!レポートを投稿する
close

できたよ!レポート

close

みなさんからのレシピ

ご自慢の料理レシピを投稿しませんか?
掲載されたレシピには最大300ptを進呈いたします!
みなさんからのご投稿をお待ちしております!

  • レシピ投稿にはログインが必要です。
  • ポイントは掲載が決まり次第、進呈いたします。

人気レシピ(パンのレシピ) popular

  • No.1
    基本のKEY レーズンの下処理

    ママパンオリジナル

    難易度★☆☆☆☆☆
    1時間以内
  • No.2
    基本のサワー種(ライサワー種)~ライ麦と水のみで作る自家製酵母~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間以上
  • No.3
    基本のKEY バゲット(ディレクト法)~フランスパン生地の棒状成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★★☆☆
    3時間以上
  • No.4
    基本のKEY くるみの下処理

    ママパンオリジナル

    難易度★☆☆☆☆☆
    1時間以内
  • No.5
    基本のKEY 食パン ~湯種製法~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間以上
  • No.6
    基本のKEY きめ細かくしっとりとした食感の角食パン(プルマンブレッド) ~U字成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間
  • No.7
    基本のKEY コッペパン~クッペ成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★☆☆☆☆
    3時間
  • No.8
    基本のKEY カレーパン ~フィリングの包み込み~

    ママパンオリジナル

    難易度★★☆☆☆☆
    3時間
  • No.9
    基本のKEY クロワッサン~シートの折り込み・巻き上げ成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★★☆☆
    3時間
  • No.10
    基本のKEY 飾りパン~編み込み成形で作るパンかご~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間以上