北海道小麦ヌーヴォー

10月5日解禁!

穫れたて、挽きたて、焼きたて
北海道小麦ヌーヴォーで、
小麦の旬を楽しもう!

小麦畑でのパン屋さんと生産者さんの出会いからスタートした小麦ヌーヴォー。
今年で11周年。

北海道小麦ヌーヴォーを通じて、「8月に収穫されるという小麦の季節感」や「その年の品質の違い」を楽しんでもらいたい。
「小麦は農産物である」ということを感じてもらいたいという思いがあります。
そして、消費者と実需者にもっと「生産地」を知ってもらいたい、もっと「生産者」とつながってほしいと願っています。

北海道小麦ヌーヴォーとは?

ワインに「ボジョレー・ヌーヴォー」があるように、小麦にも「ヌーヴォー」あるんです。
北海道で7月~8月に収獲された小麦を最短期間で製粉し、その年に収穫・製粉した小麦の香り・味を楽しむのが「北海道小麦ヌーヴォー」であります。
もちろん!ママパンは「北海道小麦ヌーヴォー」サポーターです!

北海道小麦ヌーヴォーができるまで

原料はすべて契約した農家さんで栽培された北海道十勝産 100%の小麦です。
生産地、生産者が誰かなのかが見えるため、ご安心してお使いいただけます。

ネオニコチノイド系農薬不使用と契約栽培

あらゆる農作物の生産に関わる「ミツバチ」の生態系を破壊してしまう「ネオニコチノイド系農薬」の危険性について契約農家と話し合い、2019年産より小麦に対する使用を全面禁止しました。
ネオニコチノイド系農薬は神経毒性を持ち、神経伝達物質の一部に作用すると言われており、人体に現れる症状はさまざまです。



グリホサートフリー小麦粉

人間の健康や環境に負荷を与えるとされるグリホサート、マラチオンなどが残留する危険性の高いポストハーベスト(収穫後農薬散布)、プレハーベスト(収穫直前農薬散布)を行った原料小麦は一切取り扱っておりません。

丹精込めて私たちが作っています!

廣川さん

佐藤さん

鳥本正孝さん

伊場さん

坂東さん

山岡さん

小島さん

土蔵さん

島部さん

寺町さん

※ヌーヴォー小麦粉各種は単一農家さんの小麦粉ではございませんので、その点ご理解賜りますようお願いします。

2024年度
ママパン取り扱い商品

ママパンでは全6種類の新麦をお届けします。
原料は北海道十勝産を100%使用しており、収穫後農薬不使用(ポストハーベストフリー)なので、安心してお使いいただけます。

10月5日解禁!

ヌーヴォー 北海道ゆめきらり

北海道十勝産「ゆめちから」、「はるきらり」、「きたほなみ」をブーランジェリー仕様にブレンドした国産小麦粉です。
職人の創造性と表現力を最大限に引き出すキャンバスとなるように高い製パン性と耐性を兼ね備えています。

10月5日解禁!

ヌーヴォー 十勝ゆめぶれんど

北海道十勝産「ゆめちから」、「はるきらり」、「きたほなみ」をブーランジェリー仕様にブレンドした国産小麦粉です。
職人の創造性と表現力を最大限に引き出すキャンバスとなるように高い製パン性と耐性を兼ね備えています。

10月5日解禁!

ヌーヴォー モンスティル

北海道十勝産の新品種「はるきらり」の特徴である、高い製パン性とやさしい甘みに、今年はスッキリした味わいの「きたほなみ」を加え、さらに「キタノカオリ」の野性味ある力強さをバランスよくブレンドしました。
フランス語で「俺流」を意味する「モンスティル」という名前の通り、作り手によって違う個性と表現力を存分に引き出してくれる、様々な可能性を感じさせる準強力粉です。

10月5日解禁!

ヌーヴォー スム・レラT70

北海道十勝産小麦を使用し、加工適正を低下させる硬い外皮のみを取り除いて石臼挽きにした小麦粉、スムレラです。
低い温度で挽く石臼挽きなので、豊かな香りと甘味などの自然な小麦の風味が感じられます。上品な風味と扱いやすさ、明るい粉色が特徴です。
もちもちとした食感が特徴の北海道産小麦粉ですが、重すぎる食感にならないよう、灰分値を調整しています。

10月5日解禁!

ヌーヴォー キタノカオリ全粒粉

希少品種となったキタノカオリですが実需の声に応え、生産者有志のご協力によりヌーヴォーで復活となりました。

10月5日解禁!

ヌーヴォー オーガニックライ麦

初のオーガニックヌーヴォー。
十勝産の貴重なライ麦。麦独特な味は今までにないパンが表現できます。栄養価も豊富です。

ヌーヴォーレシピ

ヌーヴォー小麦の個性や特徴を考えて作られたベーシックなレシピを紹介します。
(レシピ提供:アグリシステム株式会社)

~ 挽き立ての新麦薫る ~

ベーカリー店向けに提供されている「小麦ヌーヴォー向上委員会」推奨の業務用レシピを、一般の方でも分かりやすい解説を交えてご紹介しています。

小麦畑レポート
  • 2024年

  • 2023年

  • 2022年

  • 2020年

  • 2019年

北海道小麦ヌーヴォー心得
新たな取り組み

育てる人、つくる人、食べる人が
お互いのつながりを大切にします。

一、「育てる人」は求められる美味しい健全な小麦つくりに励みます。
二、「つくる人」は育てる人の顔を想い浮かべてパンを作ります。
三、「食べる人」は携わったすべての人たちに感謝をしていただきます。

おすすめコンテンツ